第64期第決算社長インタビュー動画アップしました
弊社ホームページ株主・投資家情報に「第64期決算社長インタビュー動画」を掲載いたしました。
「第64期の業績と取り組み」、「第64期の具体的な取り組み」、「第10次中期経営計画について」、「株主・投資家の皆様へのメッセージ」についての社長インタビューをご覧いただけます。
また、インタビュー動画と併せて「第64期決算動画補足資料」もご覧いただけます。
「2018秋の内覧会」開催のお知らせ
本年4月の「春の新作発表会」に引き続き、10月に開催いたします「秋の内覧会」のご案内を差し上げる時節になりました。
品揃え豊富なソフトクローズ引戸や連動引戸・折戸金具に加え、空間を有効に活用できる移動間仕切金具などの施工例をご覧いただけます。
東京会場では、実際の空間に近い状態での提案商品をご覧頂ける他、金物の展示エリアを拡張し、幅広い商品を展示しております。
◆大阪展
【会期】2018年10月11日(木)~13日(土) AM10:00~PM6:00
※最終日10/13(土)はPM:5:00まで
【会場】アトム住まいの金物ギャラリー大阪
大阪府吹田市広芝町18-5 TEL.06-6821-7281
◆東京展
【会期】2018年10月18日(木)~20日(土) AM10:00~PM6:00
※最終日10/20(土)はPM:5:00まで
【会場】アトムCSタワー
東京都港区新橋4-31-5 TEL.03-3437-3440
ご来場ご希望の方は、弊社ホームページより招待状をプリントアウトしてお持ちください。
※ご同業者のご来場はご遠慮頂く場合がございます。予めご了承ください。
「日経IR・投資フェア2018」にて受けたご質問
先日開催された「日経IR・投資フェア2018」にて、アトムリビンテックのブース並びに会社説明会に、たくさんの方にお越し頂き、誠にありがとうございました。数多くの投資家の方々とお話ができて、とても勉強になりました。
今回は、皆様と色々なお話しをする中で、頂いた質問をいくつかご紹介します。
Q どんな会社なの?
A アトムリビンテックは、家具金物・建具金物など、住宅用内装金物全般の企画・開発・販売を行っています。
主として当社が企画・開発した商品(取扱品の80%程度)を協力工場に製造委託し、「ATOM」ブランドで国内全域の家具メーカー、建築金物店、ハウスメーカー、住宅設備機器メーカーなどに販売しています。取扱いアイテムは年々増加し、現在では5万アイテムをはるかに凌ぐ数にのぼります。皆様の住宅の身近なところで活躍しています。
Q アトムリビンテックの強みと特長は?
A ①商品の殆どが自社開発
企画開発デザイニングまで商品の約8割が自社設計です。
②未来を先取りするファースト精神
独自の商品開発、時代を先取りして顧客ニーズに対応しております。
③工場をもたないファブレスメーカー
自社ブランドの確立により競争力を保持、プライスリーダーとして高収益経営を実現できます。
Qアトム製品はどこで買えますか?
A 当社ホームページ掲載の「全国の弊社金物取扱店」または、当社「ショールーム(東京・大阪)」や「アトムダイレクトショップ(オンラインショップ)」をご利用ください。
Q 経営指標について教えてください。
A 指標については、下記のとおりとなっております。
売上高(前期比) | 10,483百万円(-0.5%) |
営業利益(前期比) | 630百万円(10.2%) |
経常利益(前期比) | 656百万円(10.7%) |
当期純利益(前期比) | 446百万円(16.9%) |
1株当たり当期純利益(EPS) | 112.01円 |
自己資本当期純利益率(ROE) | 5.3% |
株価純資産倍率(PBR) | 0.55倍 |
株価収益率(PER) | 10.70倍 |
自己資本比率 | 74.2% |
1株当たり純資産(BPS) | 2,161.16円 |
配当性向 | 26.8% |
配当利回り | 2.50% |
また、弊社ホームページにも掲載しておりますので、下記のリンクよりご覧ください。
・業績・財務情報-[財務ハイライト]
・業績・財務情報-[主要な経営指針]
・IR資料室-[決算短信][報告書]
Q 住宅産業が先細りである中で、どのように成長しようと考えていますか?
A 保育施設や介護施設など非住宅部門への事業領域の拡大・海外での取り組みを中心とした新規市場の開拓と価格競争力の強化・内装金物の分野にとどまらない新しいテーマに向けた事業展開の推進 を主に、時代と市場の変化に即応できる経営体制の強化に努め、当社の生命線でもある企画開発力に更に磨きをかけていきます。
Q 海外戦略については?
A 新規市場の開拓と価格競争力を強化するという観点から、上海阿童木建材商貿有限公司に続き、2017年、ベトナム・ホーチミン市に現地法人の子会社「ATOM LIVIN TECH VIETNAM COMPANY LIMITED」を設立しました。すでに協力工場での生産を開始し、上海阿童木建材商貿有限公司を経由して日本国内での販売を開始しています。今後については、新たなものづくり体制の確立と価格競争力の強化を図るため、海外の現地法人を有効に活用していきたいと考えております。
本社サイドでも、現地生産された商品の日本国内での販売支援を行ってきた海外事業推進グループを中心に、新たな「ものづくり」を目指し、近い将来には取手や引手などを始め、ベーシックな商品については海外生産が主力になっていくと思われます。
Q 配当については?
A 当社では、株主の皆様への利益還元を経営の最重要課題として捉え、積極的な配当の実現を基本方針として掲げております。
第10次中期経営計画では、「利益水準のいかんに関わらず、最低でも1株当たり年間30円の配当を維持する」とともに、これまで10年を節目に実施してきた周年記念配当を、今後は、株主の皆様のご支援にお応えするため、5年を節目に行うことを目標に掲げています。2018年6月期は1株当たり年間配当金を30円とさせていただき、2019年6月期においては、普通配当30円に加え、記念配当5円とし、1株当たり年間35円の配当を予定しております。
※2018年10月「創業115周年」、2019年1月「アトムブランド誕生65周年」、2019年10月「法人改組65周年」を迎えます。
Q 株主優待は実施していますか?
A 当社の場合、取り扱う商品が、住宅用の内装金物ということもあり、自社の商品を使って魅力的な優待設定を行なうことができない状態でもありますので、今は、積極的な配当を基本方針に掲げておりますが、優待の導入もまた検討中です。