skip to Main Content

ドア・引戸・折戸などの建具金物、クローゼットなどの収納の金具や家具金物、手摺や物干し金物など「住まいの金物」の製造、販売。

2018春の新作発表会・大阪展スタートです

いよいよ、本日より弊社展示会「2018春の新作発表会・大阪展」がスタート致します。
お近くにお越しの際は、是非ともお立ち寄りください。

こちらで今回のご提案品をピックアップしてご紹介しております。

 

◆2018春の新作発表会 大阪展
【会期】2018年4月12日(木)~14日(土) AM10:00~PM6:00
    ※最終日4/14(土)はPM:5:00まで
【会場】アトム住まいの金物ギャラリー大阪
    大阪府吹田市広芝町18-5 TEL.06-6821-7281

ご来場ご希望の方は、弊社ホームページより招待状をプリントアウトしてお持ちください。
※ご同業者のご来場はご遠慮頂く場合がございます。予めご了承ください。

アトムニューズ199号リリース!

弊社広報誌、ATOM NEWS 199号(2018春号)をリリースしました。

「アテナの道具箱」では、南部鉄器職人 佐藤圭さんにお話を伺いました。
「伝統的工芸品というより、若い人たちにカッコいい、オシャレだねと思って使ってほしい」
伝統的な南部鉄瓶に止まらず、いままでにない面白い鉄瓶作りを目標にオリジナリティあふれる鉄瓶を作っています。

「古今東西たてものがたり」では、大阪市中央区にある綿業会館を訪ねました。
日本綿業倶楽部の会員制会館として昭和7年に開館し、激動の昭和を経て、平成の時代を見つめつづけてきました。
一見するとシンプルな外観の建物ですが、館内に一歩足を踏み入れると、意匠を凝らした空間が広がります。

ATOM NEWS 198号は、本社(東京・入谷)、CSタワー(東京・新橋)、各拠点(札幌・前橋・大阪・広島)にて配布中です。
また、弊社ホームページでもバックナンバーも含め、ご覧いただけます。

 

[コンテンツ]

  アテナの道具箱      南部鉄器職人・佐藤圭
  古今東西たてものがたり  綿業会館
  住まいに役立つ仲間たち  『トイレ』はどこまで進化していくのか?
  Vegetable Atelier     スナップエンドウ
  石の神様・仏様      散らない花を咲かせてみよう
  What’s ATOM?      アトムリビンテックってどんな会社?6  and so on

 

[読者プレゼント]南部鉄瓶「玉型 肌」

南部鉄器職人の佐藤圭さんが制作するオリジナルブランド「ゆるり」から、無理を言って人気の鉄瓶をATOMNEWS 用に分けてもらいました。9年前に「ゆるり」として一番はじめに発表した「玉型 肌」。今もこのインパクトを超える鉄瓶はないと圭さんが語るとおり、全体が斜めに傾いたデザインがとってもユニークです。
こちらの「玉型 肌」をアンケートにお答えいただいた方のなかから抽選で2名様にプレゼントいたします。
巻末のはがき・FAXまたは弊社ホームページよりご応募ください。
締め切りは2018年4月30日(月)です。ご応募おまちしております。

 

 

Back To Top