年末年始休業のお知らせ
アトムニューズ取材メモ No186編
12月に発行しました、アトムニューズ186号でお邪魔した「葛飾区・山本亭」、「バー・リンハウス」の取材メモをご紹介します。
東京再発見
柴又といえば、映画「男はつらいよ」の主人公 寅さんの故郷として有名ですね。
柴又帝釈天の参道には撮影で使われた「とらや」があります。
帝釈天のにぎやかな参道を抜け、帝釈天正面の脇の道を道なりに歩いていくと、山本亭が見えてきます。
誌面でもご紹介したとおり、山本亭は典型的な書院式のお庭で、池には錦鯉の姿も見られます。
建物は和洋折衷のデザインとなっており、各お部屋の照明もステキです。
誌面P8左上の写真③の電話ボックスの扉を、特別に開けてもらって撮影させていただきました。
ドラマなどでは見たことがありますが、実物は初めて見ました。
After Hours
こちらがお店の入口かと思いきや、扉を開けると・・・
階段になっています。お店は地下になります。
地下へ降りると、脇にも扉がありますが、実はこれはエレベーター。ちゃんとボタンもあります。
店名の由来となったスコットランドのリンハウス。
リンハウスで仲間と過ごした心温まる雰囲気を、との思いで内装もリビングルームをイメージし、暖炉も作ったそうです。
DATE
■葛飾区 山本亭
住所:東京都葛飾区柴又7-19-32
HP:http://www.katsushika-kanko.com/yamamoto/
■バー・リンハウス
住所:埼玉県さいたま市浦和区東仲町1-16 鳥昇ビルB1
Information
佐藤英行さんの描いた「バー・リンハウス」の原画を、アトムCSタワー4階エレベーターホールにて展示しております。
今回は取材風景も描いていただきました。ありがとうございます♪
166号から長きに亘り連載いたしました「After Hours」は、今号ももちまして一旦終了となりましたが、佐藤画伯の作品は引き続き、アトムCSタワー4階エレベーターホールにて展示いたします。CSタワーにお立ち寄りの際には、是非ともご覧ください。
アトムニューズ186号リリース!
弊社広報誌、ATOM NEWS 186号(2014年冬号)をリリースしました。
10月に大阪と東京にて開催した「2014秋の内覧会」をCSタワー通信にて特集。
展示された商品の中からいくつかピックアップしてご紹介しています。
東京再発見は葛飾区柴又にある、山本亭を特集しています。
山本亭は、映画「男はつらいよ」でも知られる柴又帝釈天のすぐ近くにある、大正末期から昭和初期にかけて建築された木造邸宅です。建物だけでなく、庭園も世界的に評価されています。
ATOM NEWS 186号は、本社(東京・入谷)、CSタワー(東京・新橋)、各拠点(札幌・前橋・大阪・広島)にて配布中です。
また、弊社ホームページでもバックナンバーも含め、ご覧いただけます。
[コンテンツ]
Artisan Gallery 仏響音 おりん職人 島谷好徳さん
石の神様・仏様 死ぬのは確かに怖いけど
東京再発見 山本亭
Friend Circle 画家 ∀KIKOさん
CSタワー通信 2014秋の内覧会レポート
After Hours さいたま市 バー・リンハウス and so on
[読者プレゼント]すずがみ
「Artisan Gallery」にて登場する、おりん職人島谷好徳さんが一枚一枚金槌で叩いて模様づけした錫のプレート「すずがみ」。圧延を繰り返すことで強くしなやかになる金属の特性を活かし、形を変えられる器として発売直後から大ヒット商品になりました。
島谷さんが叩いて叩いて叩きまくった根性入り?!の美しい槌目を指先で感じ、手仕事のぬくもりをご堪能ください。
今回は、すずがみ2枚1組をアンケートにお答えいただいた方のなかから抽選で5名様にプレゼントいたします。
巻末のはがき・FAXまたは弊社ホームページよりご応募ください。
締め切りは2015年1月31日(土)です。ご応募おまちしております。