skip to Main Content

ドア・引戸・折戸などの建具金物、クローゼットなどの収納の金具や家具金物、手摺や物干し金物など「住まいの金物」の製造、販売。

「2014春の新作発表会」開催のお知らせ

  • 2014年3月6日

2014.03.06

昨年の「秋の内覧会」に引き続き、いよいよ本年4月に東京と大阪で開催いたします「春の新作発表会」の
ご案内を差し上げる時節になりました。
さいわいにして、昨年10月に「創業110周年」、本年1月には「アトムブランド誕生60周年」の節目を迎え、
心も新たに更なる第一歩を刻む展示会と心得まして、両ショールームとも多くの新製品をご準備申し上げ、皆様のご光来を心よりお待ちいたしております。

【引戸金具や折戸金具がさらに充実】
  コンパクトでコストパフォーマンスに優れた新世代引戸ソフトクローズFCシリーズ。
さらに品揃えが充実したSW-800可動間仕切シリーズや連動引戸シンクロタイプ。
施工性の優れた新型折戸金具や折戸ソフトクローザーなど、数多くの新製品を施工例
とともにご覧いただけます。

◆大阪展
【会期】2014年4月9日(水)~11日(金) AM10:00~PM6:00
※最終日4/11(金)はPM:5:00まで
【会場】アトム住まいの金物ギャラリー大阪
大阪府吹田市広芝町18-5 TEL.06-6821-7281

大阪ギャラリー地図

◆東京展
【会期】2014年4月16日(水)~19日(土) AM10:00~PM6:00
※最終日4/19(土)はPM:5:00まで
【会場】アトムCSタワー
東京都港区新橋4-31-5 TEL.03-3437-3440

CSタワー地図

ご来場ご希望の方は、弊社ホームページより招待状をプリントアウトしてお持ちください。
※ご同業者のご来場はご遠慮頂く場合がございます。予めご了承ください。

フロアラリー「ビンゴdeポン!」正解発表

  • 2013年11月1日

2013秋の内覧会・東京展で開催した、フロアラリー「ビンゴdeポン!」の正解発表です。
何問、正解できましたか?

ちなみに問題はこちらです⇒フロアラリー「ビンゴdeポン!」

8F-No1 ①朝顔市

untitled

毎年7月6・7・8日に、入谷鬼子母神を中心として言問通りにお店が並びます。
ちなみに②ほおずき市は、7月9・10日に浅草・浅草寺で行われます。

8F-No2 ③お酉さま

IMG_0019

毎年、11月の酉の日を祭日として、各地の鷲神社、大鳥神社で行われる、開運招福・商売繁盛を願う
お祭りです。2013年は3日・15日・27日と三の酉まであります。

7F ②江戸指物

江戸指物

弊社創業者 髙橋良助は、江戸指物の金具職人、すなわち錺職人(かざりしょくにん)でした。
アトムニューズ181号では、江戸指物について特集しました。

6F ②林家三平
先代の林家三平師匠曰く「下町の学習院」とのこと。

5F ②錫

kanaguからの画像

ビールもイケます。

4F ③スライド丁番

初期スライド丁番      フランス落し

1971年(昭和46年)3月に110°スライド丁番スタンダード型を発売致しました(写真左)。
ちなみに②フランス落しとは、両開きドアの一方のドアを普段は開かないように固定したい場合にロックしておく金具です(写真右)。洋風建築の「フランス窓」(ガラス入りの二枚の開き窓(扉))に使用する、あおり止めの金物が由来のようです。
また①大黒イボタローは、タンス等の引き出しを滑らかにするために使われる滑りロウのことです。

3F ①ソフトクローズ

ソフトクローズとは、引戸の閉め際に戸が閉まるのをアシストする引戸金物です。

2F ①ペットくぐ~る

ペットくぐーる

開き戸・引戸どちらにも使えます。

フロアラリー「ビンゴdeポン!」

  • 2013年10月28日

DSC_4748.NEF

「2013秋の内覧会」には、たくさんのお客様に来場して頂き、誠にありがとうございました。
東京展では、フロアラリー「ビンゴdeポン!」に多くのお客様に参加頂き、楽しんでいただけたようで、出題者も大変喜んでおります。
そこで今回は、「ビンゴdeポン!」の問題を一気にご紹介します。
ご参加頂けなかった方も、プレゼントはご用意できませんが、是非ともチャレンジして頂ければと思います。

8F-No1 アトム本社のある東京都台東区入谷にちなんだ夏の風物詩といえば?
  ①朝顔市  ②ほおずき市  ③座頭市

8F-No2 アトム本社からほど近い鷲神社は別名なんと呼ばれる?
  ①お猿さま  ②お犬さま  ③お酉さま

7F アトムリビンテックの創業と関係が深いのは?
  ①江戸切子  ②江戸指物  ③江戸家猫八

6F アトム本社からほど近い台東区立根岸小学校の出身者は?
  ①柳家小さん  ②林家三平  ③江戸家猫八

5F 日本酒がまろやかになったり、水が浄化されると言われている、酒器に最適な金属とは?
  ①銅  ②錫  ③レアメタル

4F アトムが日本初の国産化に成功した商品は?
  ①大黒イボタロー  ②フランス落とし  ③スライド丁番

3F アトムが現在もバリエーション展開に力を入れている大ヒット商品は?
  ①ソフトクローズ  ②クローズ・ミー・ソフトリー  ③そふとクローザーZ

2F ペット用出入り口の正しい商品名は?
  ①ペットくぐ~る  ②ペットくぐり~な  ③ペットくぐったらええやん

さてさて、わかりますか?正解は、11/1に発表します。

Back To Top