skip to Main Content

ドア・引戸・折戸などの建具金物、クローゼットなどの収納の金具や家具金物、手摺や物干し金物など「住まいの金物」の製造、販売。

ATOM×東海大学 産学共同作品展

exb16_sangaku_top     入口

弊社は、東海大学 教養学部 芸術学科 デザイン学課程の学生達と「住まいの安全・安心・快適」を研究題目にした『産学連携プロジェクト』の取組みを行っております。
今回で第9回目を迎える取組みになりますが、今回参画した学生8名が「BASE」をテーマに、毎日をちょっと幸せに過ごせるきっかけを「創造して、アイデアを出して、作品に仕上げる」までを行いました。
それぞれの視点で取組んだ、半年間の成果を作品展示致しますので、是非この機会にご高覧頂けたら幸いです。

【会期】2016年4月20日(水)~23日(土) AM10:00~PM6:00
※最終日4/23(土)はPM5:00まで
【会場】アトムCSタワー6Fギャラリー
東京都港区新橋4-31-5 TEL.03-3437-3440

アトム CSタワー

今回は作品展の出展作品をご紹介いたします。

コネクト

コネクト

自然な行為の流れで片付けができるフック。
フックは移動可能で、成長に応じて数を増やしたり、位置を変えて長く使うことができます。

 ●ドコデモフック

ドコデモフック

自由に場所が選べるフック。
迷路のような形状をしているので、片付けの苦手な子供たちもゲーム感覚で楽しんでもらえます。

ATTENTION

ATTENTION

離れて暮らす家族の気配を伝えるパネル。
センサーが内蔵されたパネルが相手のシルエットを伝えることで、家族の存在を感じ、思いやるきっかけを生み出します。

 ●星角プラネット

星角プラネット

部屋のかどに星空が浮かみあがる角棚。
部屋の中でも星空を見て心を和ませるような角棚を提案します。

 ●nikori

nikori

中身の重さによって表情が変わる引出し。
片付けをする新しいきっかけを作り、マイナスイメージの強い片付けを楽しい習慣へと変えます。

●まいんポケット

まいんポケット

ぼく・わたし専用の毎日の必要な物を入れるポケット。
回して降ろすことで、高い位置にある物を、手を伸ばすことなく取ることができます。

●茸葉 マッシュリーフ

茸葉マッシュルーム

スタンドライト型の間接照明。
ゆらぎ効果があると言われている、木漏れ日とロウソクの灯りを参考に、疑似的に表現した灯りによる安らぎ効果を提案します。

●sunny Time

sunny Time

晴れの日の良さを再認識することで、晴れの日を特別な日に変える窓装飾。
立体化することで、前後のズレを作り、毎日見ても飽きずに、どんどん晴れの日を好きになるような提案です。

「2016春の新作発表会」展示商品のご紹介

いよいよ、弊社展示会「2016春の新作発表会」が4月14日よりスタートいたします。
今回は、ご提案させていただく商品をピックアップしてご紹介いたします。

■フリクションハンドル
大型の扉などでは、握りバータイプのハンドルの使用を選択される事も多いかと思います。
バーハンドルに寄り掛かったりする事で、通常では考えられない負荷が扉の金具に掛ってしまうことで金具の耐久性能に影響が出てしまう事もございます。そのような、不意な使用用途の際でも、扉や金具への負荷を軽減させ、且つ、扉の操作性は維持した握りバータイプのハンドルとして、発売致します。

 ■引き残し用可動戸当り
引戸をご使用の際に、引き残しの有・無を簡単に切り替えが可能な可動式の戸当り部品となります。

 ■FG-091/120下部ガイド
上吊引戸用の下部ガイドのご紹介です。
多様なニーズの中で、扉を吊った状態で、前後調整可能なガイド部品です。

■AFD-4200フリーオープン折戸下部ガイド
左右自在に移動可能なフリーオープンタイプ折戸で、厚み3.1ミリの薄型レールでも使用が可能な下部ガイド部品です。

■ドア用丁番、レバーハンドルにブラック色追加。
平義星丁番、MLYドア錠にブラック色を追加展開致します。
クラッシックなものからモダンデザインまで、幅広いコーディネートが可能なカラーとして、ご紹介させて頂きます。

■LW上框戸当り
室内ドア用の戸当りです。
ドア高さが、天井高に近いものも増えてきている昨今、従来の上框戸当りでは、天井に干渉してしまうとのご要望にお応えした製品です。

■SPボックス
収納扉の裏面に取付ける小物入れです。
玄関収納やクローゼット扉で、小物を置いていただく際に便利です。
スマートフォンが入るポケットも考慮して設計しています。

 

◆大阪展
【会期】2016年4月14日(木)~16日(土) AM10:00~PM6:00
※最終日4/16(土)はPM:5:00まで
【会場】アトム住まいの金物ギャラリー大阪
大阪府吹田市広芝町18-5 TEL.06-6821-7281

◆東京展
【会期】2016年4月20日(水)~23日(土) AM10:00~PM6:00
※最終日4/23(土)はPM:5:00まで
【会場】アトムCSタワー
東京都港区新橋4-31-5 TEL.03-3437-3440

アトム CSタワー

ご来場ご希望の方は、弊社ホームページより招待状をプリントアウトしてお持ちください。
※ご同業者のご来場はご遠慮頂く場合がございます。予めご了承ください。

アトムニューズ取材メモ No191編

3月に発行しました、アトムニューズ191号でお邪魔した「日野宿本陣」の取材メモをご紹介します。

●天然理心の剣術道場門

P5左上にも掲載されている、本陣入口の「冠木(かぶき)門」。この門の脇にある駐車場に天然理心流の道場があったそうです。
この道場で、のちの新撰組局長の近藤勇や副長の土方歳三、沖田総司、井上源三郎などが稽古に励んでいました。

 

●釘隠し
アトムニューズ189号でお邪魔した「旧日光田母沢御用邸」でも多くの釘隠しをみることができましたが、こちらの本陣も多くの釘隠しがあります。
うさぎ 菊 蝙蝠

「上段の間」「御前の間」にも多くの釘隠しがありました。(現在は非公開)
上段の間うさぎ 上段の間亀 上段の間折鶴
上段の間鳥 上段の間鶴1 上段の間鶴2

 

●上段の間の装飾
障子1  障子2
さすがは大名が休息や宿泊に利用していただけあって、建具にも細工がされています。

戸袋

P6に掲載されている雨戸の戸袋の反対側です。両面とも違う装飾がなされています。

 

DATE
日野宿本陣
住所:東京都日野市日野本町2-15-9

記念スタンプ

Information
アトムニューズ各号で特集した場所をこちらにまとめました。お散歩のお供に。

Back To Top