取材に行ってきました No191編
寒い日が続くなか、突如、春の陽気のような日もあり、この気温の差がだんだんと春が近づいているのだなと感じさせてくれます。
しかし、スギ花粉が飛び出しているので、花粉症の皆様にはつらい時期がやってきますね。
なかなか万全の対策とはいきませんが、なんとか穏やかに過ごしたいものです。
さて、アトムニューズ191号「たてものがたり」では、ある場所にある「本陣」にお邪魔しました。
幕末に活躍したある組織と大きく関係している場所です。幕末好きの方ならもうピーンと来ているかもしれませんね。
さて、どこにお邪魔したか分かりましたか?
アトムニューズ191号は2016年3月発刊予定です。お楽しみに~
プレゼントにいかがですか?~ギャラリーショップKANAGU~
先日(1/30放送)、「ぶらり途中下車の旅」(日本テレビ系列)にてギャラリーショップKANAGUを取り上げていただき、ありがたいことに大きな反響をいただいております。
KANAGUには、番組内で取り上げていただいた商品以外にも、プレゼントにぴったりな商品が並んでいますので、お近くにお越しの際には、是非ともお立ち寄りください。
※1表示価格はすべて税別です。
※2ご紹介の商品は、すべて人気商品につき、欠品している場合もございますので、あらかじめご了承ください。
KAGO-ダリア 曲がるかご ¥8,000
「すずがみ」の表面の模様は「あられ」「かざはな」「さみだれ」の3種類以外に、KANAGUオリジナル模様の「柳」と「滴」の2種類をご用意しております。
ギャラリーショップKANAGUでは3/15まで期間限定フェア「Enjoy Ice Cream!」を開催中です。
アイスクリームを楽しく♪美味しく!してくれる、そんな商品をピックアップしました。
スプーンは、先端が丸い「バニラ」、平らな「チョコ」先割れの「ストロベリー」の3種類をご用意しております。
Happy Ice Cream! ¥5,000
燕の熟練職人がつくりあげたSUSgalleryのアイスクリームカップホルダーは、ステンレスの二重構造になっていて、溶けにくい状態をキープ。
口当たりにこだわったお揃いのスプーンとご一緒に、アイスクリームタイムをお楽しみください。カップホルダーとスプーンは「バニラ」「ベリー」「ミント」「マッチャ」「キャラメル」の5色をご用意しております。
また、期間中に限り店舗・ネットショップにて対象商品をお買い上げのお客様にKANAGUクーポンをプレゼントいたします!
詳しくは期間限定フェア「Enjoy Ice Cream!」のページをご覧ください。
ギャラリーショップKANAGU
Add:東京都港区新橋4-31-5 アトムCSタワー1階
Tel:03-3437-7750
Access:JR・東京メトロ銀座線・都営浅草線「新橋」
都営三田線「御成門」「内幸町」より徒歩8分
営業日・営業時間はホームページをご覧ください
URL:https://www.atomlt.com/cstower/(アトムCSタワー)
https://kanagu-store.com/(KANAGU STORE)
[開発小話1]ペット用ドア「ペットくぐ~る」
当社では身近なところに潜むアイディアをもとに、多くの製品を開発して市場に送り出しています。今回は、ペット用ドア「ペットくぐ~る」の開発を担当した開発部 早川主任に、商品開発の道のりを教えていただきました。
-どのようなきっかけで開発がスタートしたのですか?
開発当時(2002年)より以前はペット用ドアというと海外製品しかなく、ドアに取り付けたとき出っ張ってしまうため、日本家屋独特の引戸には設置できませんでした。そこで「日本の住宅でも使いやすいペット用ドアを作ろう」と、商品開発が始まりました。
-開発で苦労したところはありますか?
私自身はペットを飼っていなかったので、犬や猫を飼っている社員から情報収集をし、その意見を聞きながら設計を進めていきました。もっとも苦労したのは引戸にも使えるように「扉からの出っ張りを、目隠しパネルを含めて2mm以内に納める」という部分です。また、最初の試作品はフラップが一枚板だったのですが、弊社の展示会にいらっしゃった愛犬家のお客様が「鼻を使ってドアを行き来する様子が痛々しい」とおっしゃっていたのを社員が聞き、「フラップが真ん中から2つに折れればショックが和らぐのでは」というアイディアが生まれ、今の2つ折れの形になりました。
-実際に使われるお客様の声が反映された製品なのですね。
そうですね。お客様の声が開発に活かされているのもこの製品の特長です。製品名も社内の公募と投票によって決まったものですし、お客様をはじめ、会社全体に応援してもらって完成した製品という感じです。
購入したお客様からも「扉を開け閉めせず、自由に愛犬が行動できるようになり、わずらわしさが削減できた」などの声が寄せられてうれしく思っています。
すでに開発から10数年経ちますが、現在も多くのお客様にご利用いただいております。
製品情報:ペットくぐ~るカタログ(PDF版)