[金物FAQ] スライド丁番が故障したため交換したいのですが、どこのメーカーか解りません。どのようにすればいいですか?
Q スライド丁番が故障したため交換したいのですが、どこのメーカーか解りません。
どのようにすればいいですか?
A スライド丁番は様々なメーカーより販売しております。まず当社の「ATOM」または「atom」の
刻印があるかご確認ください。
スライド丁番は何種類も形状があり、また座金と組み合わせますと100種類以上となります。また、似たような形状で機能の違う物もございます。当社にて写真または現物を見せていただかないと判別はかなり難しいと思われます。
まずは、問い合わせフォームよりご連絡ください。
※商品によりましては一部廃盤となっており、交換できない場合もございます。予めご了承ください。
他にも金物に関するよくある質問をピックアップしてご紹介しております。
当社へお問い合わせの前にこちらでご確認ください。
アトムニューズ184号リリース!
弊社広報誌、ATOM NEWS 184号(2014年夏号)をリリースしました。
今号より表紙がテツ山下さんのペーパーキルト作品となりました!
山下さんには、Friend Circleにもご登場いただいています。
4月に大阪と東京にて開催した「2014春の新作発表会」をATOM’s Eyeにて大特集。
今回は、カラクリ作家 塩浦信太郎さんにレポートして頂いています。
東京再発見はいつもと視点を変えて、世界共通語となりつつある「Kawaii」の聖地・原宿駅を
特集しています。
ATOM NEWS 184号は、本社(東京・入谷)、CSタワー(東京・新橋)、各拠点(札幌・前橋・大阪・広島)にて配布中です。
また、弊社ホームページでもバックナンバーも含め、ご覧いただけます。
[コンテンツ]
Artisan Gallery 音を創る 琵琶職人 田村晧司さん
石の神様・仏様 あみだくじだよ人生は
東京再発見 原宿駅
Friend Circle ペーパーキルト作家 テツ山下さん
ATOM’s Eye 2014アトム春の新作発表会探訪
After Hours 千住 バー ドランブイ and so on
[読者プレゼント]UFO風鈴
プロダクトデザイナー梅野聡氏と富山県高岡の鋳物技術がコラボレートした「UFO風鈴」は、洋室でも使いやすい、モダンなかわいさが詰まっています。短冊には、光に照らされUFOに吸い上げられていく人のシルエットが!衝撃的瞬間をとらえたデザインと、癒しの音とのギャップをお楽しみください。
この風鈴をアンケートにお答えいただいた方のなかから抽選で5名様にプレゼントいたします。
巻末のはがき・FAXまたは弊社ホームページよりご応募ください。
締め切りは2014年7月31日(木)です。ご応募おまちしております。