skip to Main Content

ドア・引戸・折戸などの建具金物、クローゼットなどの収納の金具や家具金物、手摺や物干し金物など「住まいの金物」の製造、販売。

アトムニューズ203号リリース!

弊社広報誌、ATOM NEWS 203号(2019春号)をリリースしました。

203号より「ごとうゆきのトーキョー下町探検」がスタートしました。
旅スケッチ画家のごとうゆきさんが、気ままに歩いて見つけた東京下町の日常をその場でスケッチしていきます。
第1回目は、本社がある入谷にほど近い根岸と鶯谷周辺の風景をスケッチしました。

「アテナの道具箱」では、「都美人酒造」能登杜氏 山内邦弘さんにお話を伺いました。
就活中に出合った酒の美味しさに驚き、杜氏の道に進んだ山内さん。
先人の伝統をそのまま受け継ぐだけでなく、時代にあった工夫や改革を加えていくことが大切と教えて頂きました。
就活中に出会った「幸せな気持ちになるお酒」を目標に、日本酒造りに挑んでいます。

「古今東西たてものがたり」では、栃木県宇都宮市にあるカトリック松が峰教会を訪ねました。
大谷石は古くから外壁や蔵などの建材として利用されてきました。
1932年に竣工した教会の聖堂は、現存する大谷石仕上げの建築では日本最大級のものです。

 

ATOM NEWS 203号は、本社(東京・入谷)、CSタワー(東京・新橋)、各拠点(札幌・前橋・大阪・広島)にて配布中です。
また、弊社ホームページでもバックナンバーも含め、ご覧いただけます。

 

[コンテンツ]

  アテナの道具箱       「都美人酒造」能登杜氏・山内邦弘
  古今東西たてものがたり    カトリック松が峰教会
  住まいのなかの機構としくみ  木ねじとボルト&ナット
  CSタワー通信        個展「COPPER SCAPE.」と「木香家展」を行いました
  石の神様・仏様      許す能力を鍛えよう
  What’s ATOM?     アトムリビンテックってどんな会社?9  and so on

 

[読者プレゼント]time and space [ colorfultimes ]

銅器製造のまち・富山県高岡市に伝わる技術と、それを受け継いだ代表・折井宏司さんによるオリジナル技術を用いて発色させた、薄い真鍮版。こちらの色合いは「オリイブルー」と呼ばれています。同じ商品であっても1枚ずつ色や紋様の出方が異なります。
こちらの「time and space [ colorfultimes ]」をアンケートにお答えいただいた方のなかから抽選で3名様プレゼントいたします。
巻末のはがき・FAXまたは弊社ホームページよりご応募ください。
締め切りは2019年4月30日(火)です。ご応募おまちしております。

 

アトムニューズの

   新規発送のお申し込みはこちら         新規発送の申し込み

   アンケート・プレゼントのお申し込みはこちら  アンケートに答える

Back To Top