skip to Main Content
ドア・引戸・折戸などの建具金物、クローゼットなどの収納の金具や家具金物、手摺や物干し金物など「住まいの金物」の製造、販売。
Open Mobile Menu
会社情報
会社情報
ATOMについて
事業所一覧
暮らしの中のATOM製品
全国の弊社金物取扱店
最新情報
最新情報
オフィシャルブログ
製品情報
製品情報
住まいの金物CAD集
金物よくあるご質問(FAQ)
ショールームビュー
SW-900パーツ選定ツール
トリガー位置算出ツール
ウェブカタログ
動画ぎゃらりー
オンラインショップ
株主・投資家情報
ホーム
»
カタログに示されている戸厚対応範囲よりもさらに2mm薄い引戸…
カタログに示されている戸厚対応範囲よりもさらに2mm薄い引戸に使いたいのですが、可能でしょうか。また、何を基準に戸厚対応範囲を設定しているのか教えていただけますか。
カタログに示されている戸厚対応範囲よりもさらに2mm薄い引戸に使いたいのですが、可能でしょうか。また、何を基準に戸厚対応範囲を設定しているのか教えていただけますか。
戸車の車輪に、V型・Y型・T型・丸型・平型などがありますが、それぞれの特徴について教えてください。また、丸型と平型に適用するレールがカタログ中に見当たりませんが、なぜですか。
現在サムターンタイプを使用しているのですが、操作がしやすいレバータイプに交換できますか?
ペットくぐーるを屋外で使用したいのですが?
スライド丁番が故障したため交換したいのですが、型番が解りません。どのようにすればいいですか?
厚さ35mmの室内ドアに3方向調整丁番を使用することを考えています。ドアに堀込み取付する「前後・左右調節プレート」の幅サイズは33mm、36mm、38mmがありますが、どのサイズを使えばよいのですか?
ケーシング(枠)があっても調整丁番を使用できますか?
枠が薄く、枠側に左右調整プレートを埋込めないときは?
金物の左右勝手についてはいろいろな説があるようですが、調整丁番の左右勝手について教えてください。
調整丁番を使用するときの設計上の注意点を教えてください。
丁番でよく、背押しという言葉を聞きますが、その意味を教えてください。
ドアを閉めた時に、ドア丁番の管部はなぜあんなにドアから飛び出しているのですか。
ドア丁番の正しい取付け位置及び使用個数について教えてください。
ドア丁番のサイズは127mm、102mm、89mmなど、半端な寸法が多いですが、何故ですか。また、丁番には多くのサイズが揃っていますが、ドアとの関係について教えてください。
「空錠」「間仕切錠」「表示錠」の違いを教えてください。
NOMOS TD錠の本締錠(個室錠)のキーを複製したいのですが可能ですか?
Previous
1
…
3
4
5
6
最新情報
最新情報
オフィシャルブログ
アトム動画ぎゃらりー
製品情報
製品情報
住まいの金物CAD集
金物よくあるご質問(FAQ)
ウェブカタログ
オンラインショップ
会社情報
会社情報
ATOMについて
事業所一覧
暮らしの中のATOM製品
全国の弊社金物取扱店
株主・投資家情報
Back To Top