skip to Main Content

ドア・引戸・折戸などの建具金物、クローゼットなどの収納の金具や家具金物、手摺や物干し金物など「住まいの金物」の製造、販売。

丁番でよく、背押しという言葉を聞きますが、その意味を教えてください。

回答

図-1をご覧ください。左図が背押しをしていない丁番(背押なし)、右図が背押しをしてある丁番(背押あり)です。

背押しなしは、丁番を開いた時に2枚のハネの裏面がフラットな状態になります。背押しありは、ハネが裏面(背面)から押されるように管部の中心方向へ若干入り込んでいます。

製造工程で言えば、図-2のように背押しをしてある方が1工程増えることになります。一般に管部の径が大きい丁番は背押しをしてあり、径が小さい丁番の多くは背押しをしていません。

図-3のように管部の径が大きい丁番の場合、背押しをしていないと、丁番を閉じた時(ドアを閉じた時)に、ドアおよび枠を深く切欠きしない限り、ドアと枠の隙間が大きくなります。切欠きが深過ぎると見た目が良くないので、ハネの板厚分だけ切欠きすればきれいに納まるように背押しをしてあります。

ただしその分、持ち出し寸法(丁番管部が、ドア面および枠面より突き出している寸法)がそれなりに必要になります。

Back To Top