skip to Main Content

ドア・引戸・折戸などの建具金物、クローゼットなどの収納の金具や家具金物、手摺や物干し金物など「住まいの金物」の製造、販売。

「2016秋の内覧会」展示商品のご紹介

いよいよ、弊社展示会「2016秋の内覧会」が13日よりスタートいたします。
今回は、ご提案させていただく商品をピックアップしてご紹介いたします。

 ■FCX-2940-K-H-L/FC-2900-K-H-L
引戸の戸先側のみ、また、戸先・戸尻にソフトクローズ機構を搭載した2Wayタイプにおいて、ストロークを増やしたロングタイプを発売。アウトセット仕様など、様々な要望にお応えいたします。

■AFD-2940-K-H2
引戸の戸先側に、当社の代名詞である「跳ね上げ抑制機構」を搭載した2Wayソフトクローズを使用した際、戸尻側の跳ね上げを抑制致します。

■AFD-2700-K/O AFD-2800-K/O
左右自在に移動可能なフリーオープンタイプ折戸に、吊元固定にも対応できるパーツを追加。埋め込みレールと厚み3.1ミリの薄型レールにも対応し、さらに吊車にはベアリング付と無いタイプを用意、様々な要望にお応え致します。

 ■MTSフランス落し
シャフトの突き出し長さが25mmと長いため、扉のアンダーカットにも対応できます。
シャフトにはガタつきを防止する機能を付加し、移動間仕切りの固定用としても最適です。

 

◆大阪展
【会期】2016年10月13日(木)~15日(土) AM10:00~PM6:00
※最終日10/15(土)はPM:5:00まで
【会場】アトム住まいの金物ギャラリー大阪
大阪府吹田市広芝町18-5 TEL.06-6821-7281

◆東京展
【会期】2016年10月19日(水)~21日(土) AM10:00~PM6:00
※最終日10/21(土)はPM:5:00まで
【会場】アトムCSタワー
東京都港区新橋4-31-5 TEL.03-3437-3440

アトム CSタワー

ご来場ご希望の方は、弊社ホームページより招待状をプリントアウトしてお持ちください。
※ご同業者のご来場はご遠慮頂く場合がございます。予めご了承ください

第62期定時株主総会が終了しました

2016-09-27

当社は、第62期定時株主総会を下記のとおり開催し、決議事項は原案のとおり承認可決されました。

  • 開 催 日 2016年9月27日(火) 午後3時より
  • 開催場所 ロイヤルパークホテル 2階 春海の間
    東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目1番1号
  • 報告事項
    第62期(平成27年7月1日から平成28年6月30日まで)事業報告および
    計算書類報告の件
  • 決議事項
    第1号議案 剰余金の処分の件
    第2号議案 取締役6名選任の件
    第3号議案 監査役2名選任の件
    第4号議案 退任監査役に対し退職慰労金贈呈の件
  • 関係資料 第62期株主総会招集通知

アトムニューズ取材メモ No193編

9月に発行しました、アトムニューズ193号でお邪魔した「鎌倉文学館」の取材メモをご紹介します。

 

昔々の文学館

石碑

文学館の正門のところに「長楽寺跡」の石碑が建っています。
1225年(嘉禄元年)北条政子が夫である源頼朝の菩提を弔うため、長谷笹目ヶ谷(鎌倉文学館付近)に長楽寺を建立しました。しかし、1333年(元弘元年)兵火により焼失してしまいました。

 

正門から建物まで

入口  招鶴洞

かつては旧前田侯爵家の別邸でありその後、第二次世界大戦を経て、デンマーク公使や佐藤栄作元首相が別荘として借りていただけあり、立派な門構えです。
正門を抜け、森の中を石畳の道に沿って歩いていくとトンネルが。
こちらは、源頼朝が黄金の短冊をつけて千羽の蔓を放ったという故事から「招鶴洞」と名付けられたトンネルとのこと。このトンネルを抜け、森の中を歩いていくと…

文学館

ハーフティンバーを基調とした建物が見えてきます。こちらの別邸は、真夏と真冬に使われていたそうです。

 

外灯碑

外灯碑1  外灯碑2

敷地内には、あるゆかりの文学者の俳句や短歌が書かれた外灯碑があります。
写真左は夏目漱石の「冷やかな鐘をつきけり円覚寺」
写真右は松尾芭蕉の「鎌倉は生きて出にけん初松魚」
文学館のホームページには、外灯碑が掲載されています。

 

由比ガ浜

海

P3にもテラスから見た海が掲載されていますが、お庭からも見えます。
天気がいいと大島も見えるそうで、三原山の噴火の様子も見えたそうです。

 

バラ園

春の雪  ベルサイユのばら

庭園には様々な植物が植えられており、特にバラ園には200種類250株のバラが栽培されています。
このバラ園には「春の雪」(写真左)や「化粧坂」「鎌倉」「静の舞」など鎌倉にゆかりのある名前がついたバラが栽培されています。写真右のバラはその名も「ベルサイユのばら」です。
秋は10月下旬がピークとのことなので、ホームページに掲載されている「バラ園MAP」を片手に是非ともお出かけになってはいかがでしょうか?

 

Information
アトムニューズ各号で特集した場所をこちらにまとめました。お散歩のお供に。

Back To Top