住まいに役立つ仲間たち

扉を開ける「丁番」

いろいろな扉類を、枠や箱に取り付けて軽く開け閉めする、あるいは回転させる役割を果たしているのが丁番(ちょうばん)です。お城の大きな門に使われている丁番から小さな小物入れまで、さまざまな条件に応じて進化し続けている影の立て… → 続きを読む

玄関の「取手」

皆さんが外から帰宅するとき、一番はじめに遭遇するのが実はドアの取手です。冬に乾燥した手でドアに触れたとき、突然起きる静電気のショックを感じるドアの取手です。空間を閉じている扉は西洋から入ったドアの「取手」と日本の引き戸に… → 続きを読む

玄関 Part2 「引き戸」

引き戸は、アジアで玄関などによく使われる形態ですが特に日本では、さまざまなところに適した引き戸を考え出しました。 現在では、玄関としては使われなくなりつつある引き戸をもう一度考えてみたいと思います。 天岩戸から日本の引き… → 続きを読む

玄関 Part1 「扉」

毎日、当たり前のように出入りしている扉(玄関ドア)ですが、じつは、明治時代以前には、一般の人たちの生活の中ではあまり使われていませんでした。 明治以降、扉は家の中と外を仕切り、住む人の安全を保つため、あるいは暖を取るため… → 続きを読む