ATOM NEWS

「トイレ」はどこまで進化していくのか?

海外のセレブが来日すると、ハイテク化された日本の便器に感動し、購入して帰国する話をよく耳にします。温かい便座やお尻を洗ってくれる温水洗浄便器など、たしかにトイレは至せり尽くせりの空間となりつつあるようです。 世界の街中ト… → 続きを読む

ATOM NEWS 199

最新刊 ATOM NEWS 199号 が発行されました! 今号の表紙は春野菜の「スナップエンドウ」です! 私は茹でて、マヨネーズをつけて食べるのが好きです。 みなさんは、いかがでしょうか? そして今号の「アテナの道具箱」… → 続きを読む

198号 読者プレゼント

ATOM NEWS 198号の読者プレゼントは 「うるしモバイルタンブラー 波千鳥」です! 福井県鯖江市といえば、めがねフレームとともに有名なのが越前漆器。 職人の丁寧な手作業による漆塗りのコーヒータンブラーを片手に、 … → 続きを読む

素材を知る「レアメタル」

レアメタルという金属があるの? 近年、携帯やスマホなどに使用されている金属として取り上げられることの多いレアメタルは、希少金属を意味する独特なネーミングですが、海外ではマイナーメタルとも呼ばれています。ところが、マイナー… → 続きを読む

あなたの家の「厠(かわや)」はどこにあるの?

厠は本来、私たち人間にとってなくてはならないものであり、身近なものなのにもかかわらず、昔は玄関から離れた場所に配置されていました。それは当然、臭いや衛生的な問題があったからでしょう。今回は、家の片隅に追いやられていたけれ… → 続きを読む

最新刊 ATOM NEWS 198

最新刊 ATOM NEWS 198号 が発行されました! 今号の表紙はググッと寄って撮られた「プチヴェール」。 なかなかの迫力ですね! プチヴェールについては本誌の10ページでご紹介しています! そして今号の「アテナの道… → 続きを読む

197号 読者プレゼント

ATOM NEWS 197号の読者プレゼントは 「フランク・ロイド・ライト カップ&ソーサー (2客セット)」です! 建築家フランク・ロイド・ライトが設計を手掛けた旧帝国ホテル本館、 通称「ライト館」で当時使用さ… → 続きを読む

素材を知る「リチウム」

海水から誕生したリチウム リチウムは、金属の中では最も軽い、銀白色の柔らかな金属です。この金属は海水に多く存在しています。ボリビアのウユニ塩湖では、海水が長い間に蒸発してリチウムの成分が凝縮されており、全世界の埋蔵量の半… → 続きを読む

忘れられた存在「天井」を考える

天井は本来、屋根裏を隠す役割と、それに加えて家の中を保温する役割を持っています。現在、一般的な家庭の天井では、板張りか天井用のクロスが張られていることが多いようですが、寝る時にしか目にすることのない、天井のことを少し考え… → 続きを読む

最新刊 ATOM NEWS 197

最新刊 ATOM NEWS 197号 が発行されました! 今号の表紙は秋らしい色合いの野菜です! 私はこの写真ではなんの野菜かはわからなかったのですが、いかがでしょう? 正体は本誌の10ページでご紹介いしています♪ そし… → 続きを読む