ATOM NEWS

ATOM NEWS 205号 読者プレゼント

ATOM NEWS 205号の読者プレゼントは “塗分け汁椀「曙」または荒筋汁椀「根来(ねごろ)」”です! 今号の「アテナの道具箱」でご紹介した 挽物木地師(ひきものきじし)、佐竹巧成さんが挽いた… → 続きを読む

水楢(通称 ナラ・オーク)

楢は、身近なものとしてワインやウィスキーの樽材としてご存じの方も多と思いますが、世界各地に自生し大きく育つことからキング・オブ・フォレスト(森の王様)とも呼ばれています。古くは縄文時代から、その実は食料に、枝葉は火力燃料… → 続きを読む

てこ(梃子)の原理

日々私たちが、何気なく利用している、てこの原理。あまりにも身近なしくみなのですが、あらためて今回は、てこの原理をひもといてみたいと思います。てこの原理は大きく3つに分けて説明することができます。 てこの原理は、力点に力を… → 続きを読む

ATOM NEWS 205

最新刊 ATOM NEWS 205号 が発行されました! 今号の表紙も、浮世絵風のユニークで癒やし系の作品を生み出している イラストレーター「瀬谷 昌男」さんのイラスト”空飛ぶATOM”です。 そして今号の「アテナの道具… → 続きを読む

ATOM NEWS 204号 読者プレゼント

ATOM NEWS 204号の読者プレゼントは「Haori Cup」です! 長崎と福岡、ふたつの伝統工芸を掛け合わせてできた「Haori Cup」です。 光にかざすと、カップを持った指が透けて見えるほどに薄い長崎の波佐見… → 続きを読む

欅(ケヤキ)

欅はとても水に強く、耐久年数が長い木材です。北海道を除く日本各地に自生していますが、じつは日本固有の樹木ともいわれています。 その高い耐候性から神社や仏閣にもよく使われ、そのため京都東山にある清水の舞台の柱としても数多く… → 続きを読む

ネジ回しとスパナの先端の形

ネジ回しやスパナは、ねじやボルトを回して締めつける時に使う道具ですが、この道具の進化により、ねじやボルトは格段に使いやすくなってきています。 ネジ回しについて ねじの変化は、そのまま工具の変化に反映されてきました。大きな… → 続きを読む

ATOM NEWS 204

最新刊 ATOM NEWS 204号 が発行されました! 今号の表紙も、浮世絵風のユニークで癒やし系の作品を生み出している イラストレーター「瀬谷 昌男」さんのイラスト”オート馬イ”です。   そして今号の「ア… → 続きを読む

ATOM NEWS 203号 読者プレゼント

ATOM NEWS 203号の読者プレゼントは time and space 「color fult imes」です! 昨年12月にCSタワーにて個展を開催し、今号の「CSタワー通信」にも登場する、 モメンタムファクトリ… → 続きを読む

桧(ヒノキ)

桧板の色つやを見ると、どこか日本的な美しさを感じます。それに加え、独自の芳香はいやしの効果を持ち合わせているのです。 桧という名称の由来には諸説ありますが、火をおこすのに使われていた「火の木」や、「日の木」つまり尊い木を… → 続きを読む