ATOM NEWS

クランクにまつわるはなし

かつて映画は、フィルムを装填した撮影機によって撮られていました。 撮影機のハンドルを回すことにより、機械が動き出しフィルムに映像が焼き付けられるのです。撮影機にはクランクと呼ばれるハンドルがついておりそれを回すと撮影が開… → 続きを読む

ATOM NEWS 209号

最新刊 ATOM NEWS 209号 が発行されました! 今号の表紙は、クリスタルアートデザイナー「堀田 真澄」さんの 「ミツオビアルマジロ×ラズベリー」です。 堀田 真澄さんは「ファッション&アート」のコンセプトを軸に… → 続きを読む

ATOM NEWS 208号 読者プレゼント

ATOM NEWS 2078号の読者プレゼントは ”まほうびんタンブラー「TSUTSU Tumbler」”です! 国内屈指の金属加工の町・新潟県燕市のメタルウェアブランド 「SEVEN SEVEN」による、直飲みタイプの… → 続きを読む

タモ(アッシュ)

ヤチダモが代表ですが、普通は単にタモと呼ばれています。同類にシオジ、アオダモ、トネリコなどがあり、各地で呼び名が違うので、戸惑うこともあります。ヤチダモは広葉樹の中でも地面から枝下までが真っ直ぐ丸く成長するために、利用す… → 続きを読む

ぴょんぴょん跳ねるだけじゃない「ばね」

ばねは、「エコな縁の下の力持ち」といってもいいかもしれません。 素材の持つ弾性・反発力を利用しながら、私たちの生活の中の目立たないところで活躍してくれているのです。 ばねって何? 物体には加えた力が除かれると元の形に戻ろ… → 続きを読む

ATOM NEWS 208

最新刊 ATOM NEWS 208号 が発行されました! 今号の表紙も、浮世絵風のユニークで癒やし系の作品を生み出している イラストレーター「瀬谷 昌男」さんのイラスト”空飛ぶATOM ver. 2.0”です。 そして今… → 続きを読む

ATOM NEWS 207号 読者プレゼント

ATOM NEWS 207号の読者プレゼントは”和泉蜻蛉玉のブレスレット”です! 今号の「アテナの道具箱」でご紹介した和泉蜻蛉玉職人の 松田有利子さんが制作したブレスレットです。 「和泉蜻蛉玉」とは、かつて和泉国でのみ制… → 続きを読む

ブナ(椈・橅)

ブナは「森の女王」とも呼ばれ、世界中の多くの蓄積量がある広葉樹です。生命力が強いブナは地球の広範囲に自生していましたが、現在密集して生息するブナ林はヨーロッパの一部とアメリカ東部、そして日本の3地区しかなく、ドイツでは環… → 続きを読む

圧力ってなに?

以前から気になっていたことのひとつに、空気や水などの圧力があります。それらがさまざまな場所で作用し、私たちの暮らしに役に立っていることは知っていますが、しかしどのようにこれらの力が作用しているのかわかりませんでした。そこ… → 続きを読む

ATOM NEWS 207

最新刊 ATOM NEWS 207号 が発行されました! 今号の表紙も、浮世絵風のユニークで癒やし系の作品を生み出している イラストレーター「瀬谷 昌男」さんのイラスト”時代とともに進化”です。   そして今号… → 続きを読む