亜鉛メッキクローム処理
鉄鋼の防錆を目的とするもので、美装効果を目的とするものではありません。一般には、亜鉛メッキの後にクロメート処理と呼ばれる化学処理をして仕上げています。
これは、耐蝕性の向上を目的として、クローム酸液中に一瞬時浸漬する方法で、表面は黄系色で虹が掛かったような光沢面を作ります。
金物としては、鉄鋼製品で表面に出ない箇所の仕上げや、塗装仕上げの下処理として使用しています。
また、クロメート処理後に、皮膜中の黄色成分を取り除き脱脂したものがユニクロ処理です。これは、苛性ソーダ液に浸漬後水洗いを充分にします。耐蝕性はクロメート処理よりも劣化します。

