価格帯

ギャラリーショップ「KANAGU」では、素材感、デザイン、仕上げの隅々まで職人のこだわりがぎゅっと詰まった雑貨やインテリアをセレクトしました。大切な誰かに贈りたくなる、そんなアイテムをじっくり見つけてください。職人技が生み出す金属の雑貨やインテリアを集めました。特注製品や、無垢材のオーダー家具も承ります。
縁を結ぶギフト包装

花器 「水盤 さかさ富士」

水面に富士山が映り込む小さな水盤「さかさ富士」 世界文化遺産に登録され、今なお愛される富士山の景観 逆さ富士は、さまざまな気象条件が揃ったときにだけ現れる光景です。 その希少性から、縁起が良いと言われているそうです! 実… → 続きを読む

干支ぐい呑 酉

本錫100%の酒器で有名な「能作」さんと、高岡大仏の足元で日本の “おめでたい”をモチーフに商品開発に携わってきた 「雅覧堂」さんのコラボレーションによって生まれた「干支の酒器」。 内側はシンプルでありながら、ひっくり返… → 続きを読む

十二支のお守本尊

銀雅堂さんの「十二支のお守本尊」は、四百年の歴史を育んできた銅器の町 「高岡」でつくられています。高岡は鋳造仏像において国内随一の産地を誇っており、 この地で造られる仏像は、仏師、鋳造、仕上げ、色付けなど、 伝統工芸を受… → 続きを読む

Bottle Keeper

こちらの「Bottle Keeper」は以前に何回かご紹介しています 真空チタンカップと同じ真空のボトルキーパーです! (以前の真空チタンカップの記事はこちらから) 通常のボトルクーラーは、中に氷とお水を入れてボトルを冷… → 続きを読む

栓抜き「三日月」

一見栓抜きに見えないような形の栓抜き「三日月」。 使ってみると意外なほど使いやすく、そのままボトルに掛けておくこともできます! 素材の真鍮は、始めは上の写真のように光り輝く三日月ですが、 使っていくうちに段々と経年変化し… → 続きを読む

鋳肌カトラリー

真鍮鋳肌を持ち手に活かしたカトラリーシリーズをご紹介! 持ち手は真鍮。口に触れる部分は銀メッキ。 真鍮と銀のコントラストがとっても綺麗なカトラリーです! 手に取ると、鋳肌のさわり心地がとても良く、面によっては磨かれていた… → 続きを読む

Daga「Cara-Black+CLIP」

以前にも紹介いたしました、チタン製名刺入れのクリップ付きをご紹介! (以前の記事はこちらからどうぞ) 加工が難しいチタンを、燕三条の職人である金型メーカーが、最先端技術で製作した名刺入れです。 加工が難しいチタンですが、… → 続きを読む

真空チタンカップ

SUS galleryの真空チタンカップがリニューアルしました! 今回新色で登場したのが、ライムグリーン(写真左)とサクラ(写真中央)です♪ そしてこの季節に欠かせないビールをより美味しく飲めるビアカップも登場です!(写… → 続きを読む

tone 「pendant light_SPOT」

外側の着色された色味と、内側の磨かれた銅のコントラストがとても美しいペンダントライトです! 外側は富山県で高岡銅器の着色をメインとしている「momentum factory Orii」さんのオリジナル色。 自然光が当たる… → 続きを読む