抗ウイルス ハンドルカバー「ここまも〜る」
「ここまも〜る ハンドルカバー Φ25」は、 SIAA(※1) 適… → 続きを読む
「ここまも〜る ハンドルカバー Φ25」は、 SIAA(※1) 適… → 続きを読む
ギャラリーショップKANAGUで展示している、 中村工芸さんの家具をご紹介いたします。 今回は、サイドテーブル「NT35-C」 直線的なフォルムが空間をスタイリッシュに彩ります。 シンプルなデザインの主役となるのは、気品… → 続きを読む
ギャラリーショップKANAGUで展示している、 中村工芸さんの家具をご紹介いたします。 今回は、1人掛ソファー「N105-01」 nakamura が誇るオーセンティックなソファに木脚をプラス。 シャープな… → 続きを読む
ギャラリーショップKANAGUにて「かなぐや」の廃番になりました 一部商品を店頭・オンラインショップで販売をしています。 人気がありながらも、生産体制の都合上やむをえず廃番となったものです。 廃番整理品といっても、仕上げ… → 続きを読む
挽物木地師(ひきものきじし)、佐竹巧成さんが挽いた汁椀 塗分け汁椀「曙」、荒筋汁椀「根来(ねごろ)」です。 山中漆器は、轆轤(ろくろ)を使った挽物技術が特色で、 表面にさまざまな縞模様をつける「加飾挽き」が大きな特徴です… → 続きを読む
27ミリの球体に、国を彫刻しています。 冷んやりとした真鍮、鋳造の贅沢な重み。 ● 2015年から作家 橋本 瞳 さんと、かなぐやが協働している 「星を鋳る」プロジェクトの新作、地球のつまみです。 ● *… → 続きを読む
父の日に贈る おすすめギフトをご紹介させていただきます。 2021年の父の日は「6月20日」 母の日にくらべ、どちらかというと忘れがちになりやすい父の日ですが、 毎日の感謝や、新しくお父さんになる方達に、お子さん・お母さ… → 続きを読む
Haori Cupは波佐見焼と博多曲物の2つの伝統工芸を組み合わせたカップで、 素材がもつ機能性、女性でも男性でも持ちやすいサイズ感、くちあたりの良さ、 そして和洋問わず、どのような空間においても様になるデザインなど、 … → 続きを読む
スプーンの形状は手の平に馴染むふっくらとしたカタチです。 指先だけでなく手のひら全体でスプーンを包み込むように持つことによって カチカチに凍ったアイスクリームを掘っても手が痛くなりません。 また、スプーンの素材はアルミニ… → 続きを読む
おうちで鎚目(つちめ)付けを体験できるキットです。 鎚目とは、ハンマーで叩いてつけた模様のこと。 表面にハンマーを打ち付けることで、世界に二つとない 自分だけの酒器が出来上がります。 400年にわたり育まれてきた伝統的工… → 続きを読む