ページの先頭です。

住まいの飾り職人 ATOM

トップページ > 界隈情報 > ほおずき市

本社界隈ご案内
入谷近隣の下町では有名なお祭りがいっぱいです
このコーナーでは 季節を彩る代表的な「下町のお祭り」をご案内します

夏の下町風物誌「お祭り」・その2

ほおずき市


「おばあちゃん、一番いいの買ったわよヤッホー!」
してやったりの大塚さん
なお、隣の男性は店員さんです。
(平成9年7月9日)

毎年7月9日と10日/浅草寺
江戸時代から続いている市で
婦人が10日の観音功徳日に観音様に参拝してほおずきを買うと
子宝に恵まれるといわれているそうです
浅草寺境内には約200店の露店が並び
ガラスの風鈴つきの千成ほおずきが売られています

東京最古の庶民信仰の寺「浅草寺」
浅草寺の歴史は古く 推古天皇の時代(628年)に
観音様を祭るお堂を建てたのがはじまりといわれています
大きな提灯が下がる雷門をくぐると
浅草名物の雷おこしなどの店が軒を連ねる仲見世通りへ

この仲見世通りは 江戸時代初期
浅草寺境内の掃除を課せられた近所の人たちに対してその代償として
この場所での営業権が特別に与えられたことにはじまるそうです

浅草寺に入ると 本堂前に線香立てがあります
その煙を体の悪い部分に当てるとそこが治るといわれており
今でも線香立ての回りは人が絶えません
また 本堂の天井画も見応えがあります


次は隅田川の花火大会

ナビゲーションメニュー

このページの先頭へ戻る